2023年06月10日

シフォン試乗

先日、ステラ[車(セダン)]の車検代車としてお借りしました。
IMG20230429110206_Ra.jpg


IMG20230429110640_Ra.jpg
ちょっと外観はピンクなのでオッサンが乗るには大分抵抗があるんですが。。。w
ダイハツタントのOEMなので最近よく見る軽のトールタイプ。


IMG20230429110118_Ra.jpg
お借りしたのは自分のステラと同じターボエンジンだったので
大きなボディですが車体の重さを感じにくくなってますね[グッド(上向き矢印)]


IMG20230429105340_Ra.jpg
左右とも電動スライドドアなので乗り降りはとってもラクチンです。


IMG20230429105453_Ra.jpg
ピンボケで申し訳ないですが後席のシートスライドを後ろまで下げると
ほんと広大なスペースで快適そのものです[わーい(嬉しい顔)]


IMG20230429110234_Ra.jpg
まぁ一番後ろまで下げるとラゲッジスペースが全然無くなっちゃうので
実用的な広さとラゲッジスペースを考えたシート位置にする必要はありそうですけど[バッド(下向き矢印)]


IMG20230429105008_Ra.jpg
気に入ったのはカメラで標識認識し制限速度をメータ上に[目]表示してくれること
つい標識を見逃して制限速度オーバー[がく~(落胆した顔)]する事を防止できそうです。
ちょっとメータの表示は時計の更に端っこなのでもう少し視認しやすい位置にしてくれても
良い気がしますけどね[あせあせ(飛び散る汗)]


IMG20230429160252_Ra.jpg
借りた時の燃費はこれ位で今のステラとあまり変わらないかな?
まぁ両側電動スライドで車両重量が重いし車高による空気抵抗も悪いなか
似たような燃費レベルってのは頑張っているって事なんでしょう。


IMG20230429110656_Ra.jpg
高速とか長距離とか走って無いから微妙ですが
やっぱり背が高い弊害だな。。思ったのは
背が高いので横風吹かれるとかなり持って行かれる感じがするのと
コーナーがステラよりも怖い所[がく~(落胆した顔)]ですね。

まぁそれでも乗せる人たちの快適さを考えるとこうなるんでしょう。
出来ればドライバーが気持ち良く運転出来るようにして欲しいんだけど
軽自動車の値段で贅沢言っちゃダメなのかな[あせあせ(飛び散る汗)]


こういったのを入れるしかないのかな~。

posted by 歳三君 at 14:15| Comment(5) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
コロナ・マイナンバーカードと政府の対応は全く信用できませんね・・・
Posted by YUTAじい at 2023年06月10日 14:59
税金も安いので(笑)。標識認識は正直、あまりあてにならない
気も。あと、前車を中心とした安全制御も正直怪しいです~。
お守り程度ですね。
Posted by tai-yama at 2023年06月10日 19:21
車検などの代車でその手のトール軽を渡されることがありますが、あの無駄に広い頭上空間が嫌いでしょうがないです。
Posted by よっすぃ〜と at 2023年06月11日 17:38
自分も先日ハスラーの車検で代車としてワゴンRを借りましたがオプション類がほぼ装備されていなくてカーステもなく久しぶりにロードノイズだけを聴きながらの運転でこれはこれで新鮮でした。
買い替えそうなユーザーには新型の試乗車レベルの代車を貸してくれるようですが足元を見られたようです(以前代車にスイスポ貸してと言って断られました)
Posted by 青い森のヨッチン at 2023年06月12日 10:36
>YUTAじいさん
ほんと、なにやってんだか?って感じですよね。

>tai-yamaさん
衝突安全機能は自動運転じゃなくてお助けモードですから
信用し過ぎない方が良いですよね。

>よっすぃ~とさん
確かに自分も広すぎる気がしましたw

>青い森のヨッチンさん
そんな何もないクルマが出て来る事あるんですねw
普通の代車が無くなった手たのかも?
Posted by 歳三君 at 2023年06月17日 15:16
コメントを書く
コチラをクリックしてください