2023年12月10日

バルクリ3回目

定期メンテですがモトグッチV9ボバーのバルブクリアランス調整3回目。
IMG20231028100307_Ra.jpg

ちょっと時期がズレちゃいましたが前回調整から6000キロ位走ったので
一応、[目]確認してみましょう。


サクサクっと開けて
IMG20231028101038_Ra.jpg

IMG20231028101636_Ra.jpg

IMG20231028102318_Ra.jpg

IMG20231028102348_Ra.jpg

IMG20231028102503_Ra.jpg

IMG20231028102747_Ra.jpg
いつも通り、ギヤを4速以上に入れ車両を前方に押しつつバルブ作動を[目]見て
吸気バルブは排気バルブ開き初めタイミング
排気バルブは吸気バルブが閉じたタイミング
で片側一本づつ確認&調整していきます。
ちなみに
一本づつならカム山に乗らないベースサークルならどこで調整してなので
モトグッツィのこのエンジンは4か所調整なのでエンジンの前側カバー外して
上死点探すよりコッチの方がはるかに簡単だと思います。


吸気0.15 排気0.2に対して
IMG20231028103420_Ra.jpg
左バンクの吸気が0.2


IMG20231028103728_Ra.jpg

IMG20231028104244_Ra.jpg
排気が左右共0.23

IMG20231028104544_Ra.jpg
右の吸気が0.18でした。
大体、吸排気共に基準から0.3ちょっと拡がってる感じですね。


IMG20231028104934_Ra.jpg
あとは、


IMG20231028105856_Ra.jpg
一応、シリコングリスを塗って


IMG20231028110535_Ra.jpg
元通り組み上げれば完成[グッド(上向き矢印)]


IMG20231028145515_Ra.jpg
最後にレッドバロンでオイル交換して完了[わーい(嬉しい顔)]
クリアランスはすごくズレてた訳じゃないですが
やっぱり調整すると気持ち良く走れます[るんるん]

IMG20231028145617_Ra.jpg
次は23000km辺りで開けてみようかな?

シックネスゲージは高い物でも無いので激安品よりシンワ買った方が良いですよね。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シンワ測定 シックネスゲージD 65mm 73782 1点
価格:1,760円(税込、送料別) (2023/12/10時点)


posted by 歳三君 at 10:25| Comment(4) | V9_BOBBER | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
バルクリ調整にオイル交換乙でした。
キチンとメンテしておくと気持ちがいいですね。
Posted by HIRO at 2023年12月10日 18:13
チェーン調整ぐらいの周期でバルブクリアランス調整が必要
とは・・・私みたいなメカ音痴は乗れない(笑)。
Posted by tai-yama at 2023年12月10日 23:07
こんな高度な整備はやったことないです。
極めるとセッティングの違いを楽しめそうですね。
Posted by at 2023年12月14日 18:53
>HIROさん
ホントちょっとした手間ですが気分良いですよね。

>tai-yamaさん
指定で1万キロ毎なので国産車に比べると
ちょっと手間かもですねw

>響さん
知っていて慣れれば簡単ですが普通はお店に出すのが
安パイですねw
Posted by 歳三君 at 2023年12月16日 17:50
コメントを書く
コチラをクリックしてください