![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)


圏央道から東北道使って着いたのは

栃木県佐野市の賀茂別雷神社さん。

駐車場
![[目]](https://blog.seesaa.jp/images_e/84.gif)
枠線とか無いし他に車も止まってなかったので
ちょっとどのへんに停めれば良いのか分からかなったけど看板前なら大丈夫でしょw

先ずは本日の安全祈願して

この疾風巡拝が
![[目]](https://blog.seesaa.jp/images_e/84.gif)
バイク版の御朱印みたいなものです

現地での
![[カメラ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/68.gif)
お参りした証拠?で刻印を入れて行くそうです。

手順は書いてありますが初めての購入だったので神主さんがスゴク丁寧に
教えていただけてキレイに押せました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

バンド自体はKADOYA製で本革だから悪い訳が無いですし
最大9個押せて御守りバンドとして使えるので良い記念にもなって良いですよね
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)

栃木レザーのアンテナショップに立寄って
![[目]](https://blog.seesaa.jp/images_e/84.gif)
やっぱり一流品は物も良いですが価格もいい値段ですよね。
ふらっと来て、買える値段じゃない
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)

続いて来たのは岩下の新生姜ミュージアム

プジョーのスクーターなんかもありますが

他の方のブログで覚悟はしてましたが中はピンクが多めで

オッサンがソロでぶらつくには結構、抵抗感がありますね
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)

入る前はカフェもあるからココで新生姜ランチ
![[レストラン]](https://blog.seesaa.jp/images_e/50.gif)
カフェコーナーもテーブル含めピンク多めで
上下黒の革ジャン、革パンのオッサンが食べてたらシュール過ぎるw

と言うことでソフトだけ頂きます。
新生姜だからか前面に生姜が来て無くて食べたあとにほんのり香る感じで
美味しいですね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
ランチは帰りがけ適当に
![[目]](https://blog.seesaa.jp/images_e/84.gif)

なんかいいお店が見つからず圏央道の菖蒲PAで
![[喫茶店]](https://blog.seesaa.jp/images_e/51.gif)

本日のお土産は岩下ミュージアムで買った新生姜関連をいっぱいw

![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
のできっと安価(笑)。COACHとかなら5万とかですし・・・
私も・・・革製品大好きです良かったですねぇ。
洗濯機・・・めでたしめでたしでした・・・
やっているようですね(^^♪