2024年06月01日

赤ヘッドカバー

IMG20240427125952_Ra.jpg
フリマアプリで見かけたので買っちゃいました[exclamation]
IMG20240427131143_Ra.jpg
モトグッチV9ボバーって黒いエンジンで引き締まって良いんですけど

IMG20240427131231_Ra.jpg
タンクとフェンダー以外は
少し切削加工でアルミの地金色が見えるのみで全体的に黒いんですよね。

IMG20240427130226_Ra.jpg
差し色でも入れてみますって事でフリマアプリで買ったのは
V7用の赤いヘッドカバー[exclamation]


出品者はV7系(850cc)のオプションで付けてたみたいなので
V9に付くか?確証は無いけどV9のエンジンと基本は同じだし
昔はV9ボバー向けのオプションにも同じものがあった筈だから
イケるっしょ[exclamation&question]で買ってみました。
開封して見た目はほぼ同じでひと安心[グッド(上向き矢印)]


IMG20240427131756_Ra.jpg
まずはノーマルを外し


IMG20240427132133_Ra.jpg
並べて確認

IMG20240427132147_Ra.jpg
プラグカバーを入れ換えても大丈夫そう

IMG20240427132237_Ra.jpg
裏のリブも一緒なのを確認。


IMG20240427132242_Ra.jpg
IMG20240427132246_Ra.jpg
よく見たら型番の浮き出しがあってコレも一緒だから絶対大丈夫ですね[わーい(嬉しい顔)]


IMG20240427134848_Ra.jpg
よく[目]見れば地肌の腐食っぽいのもありますが
まぁ中古ですから派手なキズが無いだけで十分です。

IMG20240427134844_Ra.jpg

IMG20240427133019_Ra.jpg
後は元通りに組んでいくのですが出品者の距離が自分のボバーより短かったし
ガスケットは購入品の物を使いますので、貼り付き防止&硬化抑制のおまじないでシリコングリスを塗っときます。


IMG20240427141456_Ra.jpg
組み上げたら最後に耐熱ワックスで仕上げて。。。。。。


はい、完成!
IMG20240427140623_Ra.jpg
いや〜、想定してたけど。。。やっぱりカッコイイ[exclamation]


ノーマル
IMG20240427131136_Ra.jpg

変更後
IMG20240427140756_Ra.jpg
対向車に見せつける前から除く赤もステキだけど


IMG20240429130331_Ra.jpg
ふと[目]視線を下に落としたときの
青、赤、黒のコントラストが最高です[わーい(嬉しい顔)]



IMG20240427133155_Ra.jpg
所で組み付け時時にちょっと思ったんだけど。。。。
この赤いヘッドカバーは純正と同じ物を赤チヂミ塗装してるみたいです。
チヂミ塗装って表面の凸凹シワが特徴だったはずで
ボルトのガスケット座面にも塗料が乗ってるけど大丈夫なの?
まぁバルクリ調整で良く外すし微小な滲みは気にすんなって事かなw


ノーマルを違う色に染めちゃうのも良いかもですね
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

染めQエアゾール [264ml]
価格:2,530円(税込、送料別) (2024/6/1時点)


posted by 歳三君 at 14:58| Comment(6) | V9_BOBBER | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
イタリアっぽい赤。良い色ですねー。
やっぱり車体全体のイメージも変わりますね。
Posted by tai-yama at 2024年06月01日 19:33
うん、これはカッコいい
エンジンの主張がより強くなっていいなぁ
Posted by さる1号 at 2024年06月02日 09:37
前からもちらっと赤が見えるのがかっこいいですね
Posted by 青い森のヨッチン at 2024年06月03日 19:06
テスタロッサ!
Posted by よっすぃ〜と at 2024年06月03日 23:38
歳三君さん おはようございます。
モトグッチV9ボバーだけでも目立ちますが、赤いヘッドカバーに変わって、さらに人目をひくことになったことでしょう。
以前に「荻野神社へ」にコメントさせていただいたように、ミラノでモトグッチ製の白バイに出会ったことを思い出させていただきました。
Posted by SORI at 2024年06月06日 06:26
かなりカスタム感が増しましたね。
フリマでヘッドカバーが
売ってるって凄い。
Posted by at 2024年06月06日 21:13
コメントを書く
コチラをクリックしてください