
この手の100均(ダイソー)ライト
って便利ですよね。

普段からキーホルダーとして持ち歩いていてちょっと暗い夜道の散歩とかで使ってます。
ボタン電池(LR44)で結構すぐに電池切れになるけど替えの電池も
同じくダイソーで買えるからコスパが悪いって程でも無いから良いですよね

いつものように
夜道の散歩で使って街灯が多めに場所に出たからポケットにしまって

しばらく歩いていたら。。。
突然「バン
」って爆竹?風船割れた?みたいな音がしてびっくり


でも周囲見回しても何もなしで、アレ?何?って思ったら消してポケットに入れたはずのライトがついてる!?
そしてスイッチを押しても切れない。。。

イヤな予感がして、慌てて帰宅し電池を外して見たら。。
やっぱり電池が破裂してる。。
破裂したせいでネジがバカになってるし、まとめて廃棄しました。
残っていたパッケージをよく見たら使用期限が切れてましたけど。。。
期限切れてても想定電力容量を出せないってのは理解してますけど
まさか破裂するとは。。。

軽くネットで調べたらダイソー等の安物ボタン電池は電力個体差が大きくて
複数使用してる時に稀に過放電になって破裂するするみたい。
ちなみにロットは「HV」です。
期限切れなので誰も保証してくれなさそうだし
同じロットを、もしもお持ちの方はご注意下さい。
【関連する記事】
LR-44ってボタン電池の中では多い規格ですよね
直列で使用することに問題があるのかなー
さすがC国製
「あると便利」と思いつつ使ってません(^^ゞ
確かに、これは持っていると便利そうです。
暗い場所で、小さな文字を見たいことはよくあります。
いくら使用期限が切れてるとはいえ、
消費者センターに一報したほうがイイ現象じゃないですか。
ボタン電池の破裂ですか・・・怪我無くて良かったですね・持ち歩きや保管に注意が必要ですね(>¡<“!!。
郷山は、今日も薄雲の拡がりで・陽射しが弱いのに、10時前には、30℃超えの真夏日に・・・午後には、陽が翳るとの予報だが涼しく成るかは??・其方は、如何ですか!!。
期限切れで破裂、初めて聞きました。
身体被害が無くて良かったですね。
安価な電池でも油断できないと痛感しました。
安全対策や交換時期の見極めが大切ですね。
次回も注意喚起や便利グッズの実体験、楽しみにしています!
チャイナ製コンデンサーはいまだに膨れるし・・・
タイマーのボタン電池が切れたので100均で
買おうと思ってたんですが、電気屋さんのに
した方がいいのかなって思っちゃいました。
怖っ!
古い電池は自然放電とかで使い物にならないものもあると伊野は分かっていましたがこれは怖いですね
リチウムイオン電池の話題が多いけどボタン電池も注意しないと(消費期限はパッケージのみ表示なんですよね、本体に刻印して欲しい)
コメントありがとうございました。
ナイスです♪
破裂は怖いですね。